ブログ
「はて?」と、「スン」。あなたはどっちですか?

朝ドラを久々に楽しく観ている。初代女性弁護士がのちに裁判官になった実話をベースにした話です。その中で、彼女は自分の心に揺らぎを感じたときに、「はて?」と、つぶやくのでした。自分の内と外に揺らぎを感じたとき。自分の在り方と […]

続きを読む
ブログ
不確実な今、「不安」を味方につける方法があります。

いつ頃からでしょうか、不確実とか不確実性などという言葉が、よく使われるようになったのは・・・。「不確実性」という言葉は、何が起こるか分からないという、将来に対して不安な気持ちにさせる言葉ように思います。 こんにちは、日本 […]

続きを読む
ブログ
人生で一番めんどうな人間関係。もっと楽にしたいのに・・・。そう思っているあなたへ。

新しい職場だったり、新婚生活だったり、新社会人だったりと、新たな環境は、私たちにストレスをもたらします。特に人間関係は、私たちにとってある意味、煩わしいものです。でも、うまく関係を築きたい、受け入れてほしい、コミュニティ […]

続きを読む
ブログ
「今の自分を変えたい!」 でも、どう変わりたいのか分からない、あなたへ

自分のことも他人のことも分からないと思っている若者たちが多いという調査結果ありますが、私たちは、一生をかけて自分は何者かを探しているのかもしれません。そして一方で、一生を通じて安心できる仲間/コミュニティを求めるために、 […]

続きを読む
ブログ
何故、違いを見つけることが、そんなに大事だったのか。

あなたは、性差についてどう思いますか。 女の子と男の子、女性と男性は<身体面だけでなく、行動や態度、能力といった重要な側面においても異なる>と、私たちは、小さい時知らない間に叩き込まれて成長してきたように思います。そうい […]

続きを読む
ブログ
パワーは関係性に依存する。相手のパワーの強さを判断しているのは、あなたです。

パワーとは、仕事においての“力関係”といえばわかりやすいのでしょうか。職場でも、先輩や上司は、仕事の経験から、部下や後輩に対してパワーをもちます。しかし、たとえばchatGPTなどの新しいものの使い方は、新人のほうが上司 […]

続きを読む
ブログ
コミュニティがほしい⁈ その世界に、あなたが求めるものは。

コミュニティという言葉を最近聞くことが多いように思います。コミュニティという言葉の響きには、友好的で自分に好意を寄せている人々がいるというイメージでしょうか。いまは、スマホの中に、友好的で興味や関心を共有できるコミュニテ […]

続きを読む
ブログ
自分のための時間#metime。それは、あなたの未来をつくる時間です。

今年はどんなことがあった一年だったでしょうか?そして来年は、あなたにどんなことが起こる一年になるでしょう。未来のことはわからないから、考えても仕方がないという人もいますし、わからないから面白し、それが良いんだよという人も […]

続きを読む
ブログ
「今さら、~」という言葉の裏側に何があるのか。「今さら、~」という前に・・・あなたの心の声を聴いてみよう。

「今さら」という言葉は、年齢を重ねてくると、無意識に使っていることがありますね。「今さら」には、否定的な意味が続いてくる。「今さら、何よ!」「今さら、無理だ。」「今さら、やるの?」と、相手への怒りにも似た感情や、自分自身 […]

続きを読む
ブログ
モヤモヤが止まらない。そのモヤモヤは、あなたに「答えを急ぐな!」とシグナルを鳴らす?!

最近、モヤモヤしている自分にふと気づくことがあります。いったい何で、どうしてなのか。自分の中で、なんだか感情がモゾモゾして私に訴えているように思えました。でも、なぜそうなるのか、自分ではまったく思い当たらなかったのです。 […]

続きを読む